top of page
1638266022195.jpg

世界と繋がろう!窓をあけたらね

世界中どこからでも参加できる「世界と繋がろう!窓をあけたらね」を立ち上げました!


子どもが対象の集いの場・オンラインプレイグループと大人へ向けたおはなし会を開催しています。

日曜日にドイツから日本と繋ぎ、子どもたちの発表タイム、動物の生態や身近なものの不思議な話や日本のアニメや

海外映画などで活躍されている声優の冨田泰代さんにもご参加いただき、

絵本の読み聞かせや遊びなど、みんなで楽しい時間を共有しています。

今、何より難しくなったことは国境を越えての移動だと思います。
一方ではオンライン化が急速に進み、ぐっと世界が近くなった側面もあると日々感じています。
だからこそ今この時代、私たちはオンラインで外国に住む友達を作って交流し、

いつか実際会える日を夢見るという繋がりが持てるのではないかと考えました。

学校や幼稚園や家だけではない遠くに住んでいる友達の存在が

いつか子どもたちや親自身の救いや助けになる日が来るかもしれないと思いました。

子どもたちのこれからの未来、否が応でもオンライン化が進んでいく時代に、ただ受け取るだけではなく、

自分からも発信していけるように、パソコンの画面の向こうには生身の人間がいるんだよと感じてもらえるように、思っていることを素直に伝えていけるように、
「窓をあけたらね」では、子どもたちが積極的に話して参加できる内容を企画しています。

今は3~7歳のお子さんが参加してくれています。

海外在住の子どもたちには、このプレイグループが楽しんで日本語に触れる時間や日本を感じる機会となり、

日本語を「勉強」するのではなく日本語を話すことへのモチベーションが上がる

きっかけにもなればいいなと考えています。
日本在住の子どもたちには、日本語を話す同じ年代の子たちが日本だけではなく

広い地球のいろんな所に住んでいるんだよと感じてもらえられたらいいなと思います。

そして、子どもの成長に合わせて様々に楽しく生きている大人や様々な立場の人(例えば研究者、俳優、養蜂家、

会社員、デザイナー、エンジニア、冒険家等々やご近所さんやお父さんお母さんおじいちゃんおばあちゃん etc… )へのインタビューや子どもたちとのおはなし会、
「大人も学び続けよう」をテーマに大人を対象にしたおはなし会も企画しています。

たくさんの国から多様な方に参加してもらうことによって、

子どもたちには、この世界には色々な人がいて、

色んな価値観や考え方があって、

世界はとーっても広いんだよということを感じてほしいと願っています。

窓をあけたらね: About
窓をあけたらね: Instagram Widget
bottom of page